ハンコワークスドットコムの口コミ評判
更新日:
ハンコワークスドットコムはこだわりを持ったチタン印鑑専門ショップです。
「何よりお買い上げ前にも後にも、お客様の不安・リスクをできるだけなくしたい」とWebサイトにも掲げている通り、アフターサービスや技術に自信を持っていることが伺えます。
印鑑は印材次第で非常に高価になるため、気軽に作り直すという訳にもいきません。もし一生使えるチタン印鑑をお探しならハンコワークスドットコムを覗いてみましょう。
ハンコワークスドットコムのポイント
「印鑑はユニークデザインであること」

印鑑は個人を証明するツールとして重要な役割を持っています。
最近は機械彫りの量産品の印鑑が多いですが、ハンコワークスドットコムは一味も二味も違います。高度な機械彫りとデザインのデジタル化を組み合わせることでセキュリティを向上させています。
また、印材のデザインも全て独自設計となっており機能性・デザイン性共に高いレベルでまとまっています。
手彫りを否定しない機械彫りへのこだわり

チタン印材はその特徴でもある堅さのため手彫りができず、機械彫りしかできません。機械彫りは細かくデザインして彫ることができないため、実印のように唯一無二の印鑑の作成にはあまりお勧めできない印材です。
しかしハンコワークスドットコムはチタン印鑑専門店ということもあり、並々ならぬこだわりと技術を持って印鑑の作成を行っています。
10.5mmの印面に短歌を彫れるほどの技術を持ち、注文を受けてからデザインするという徹底した印影作成を行いながらも、「真の篆刻技術は職人による手彫り」と名言しており篆刻技術へのこだわりが伺えます。
自信があるからこその保証サービス

作成した印鑑に自信を持っていることを感じられるのが「安心一年彫り直しサービス」「10年保証」「完全返品・返金保証制度」です。
注文時のミスやイメージと違う場合に助かるのが「安心一年彫り直しサービス」で、その名の通り購入後一年間は何度でも無料で彫り直してくれます。
「10年保証」に関しては、落下等の破損以外での印面の欠けや摩耗の無料彫り直しサービスです。また、購入した印鑑が気に入らない場合は「完全返品・返金保証制度」で返品することも可能です。
ハンコワークスドットコムの口コミ
良かった口コミ
エッジの効いた彫刻面は、深く輝いて見えたので安心して見られました。実際に印鑑を押してみると、速乾性朱肉ならではの均一な色づきに満足しています。予定よりも早く届いたので、仕上がりが綺麗にも関わらず納品が早くて助かりました。
チタン印鑑を作るのは初めてでしたが、美しい彫刻面だけでなく梱包にも配慮が見られて良かったです。印鑑を包んである包装を留めているセロハンテープに折返しを付けてつまみやすくしている点は、開封者が開けやすい配慮がされていると実感しています。
印影確認を2回迄無料で出来る所が、実印注文を行う上で助かりました。初めて真剣に印影に拘った印鑑を作ったので、最初からイメージを上手く伝えることが出来ずに困ったわけです。嫌がらずに修正をしてもらえて良かったです。

悪かった口コミ
印影のOKメールを送信しても何も返信メールが届かないので、実際に印鑑が届くまでは不安で問い合わせをしてしまいました。商品注文や印影の確認方法についてはしっかりとメールしてもらえるので、返信基準が統一されていない感があります。
チタン印鑑専門店だけに木口印鑑を注文した時に、チタン印鑑との彫刻品質に違いがあることを印影で分かってしまいました。高単価なチタン印鑑に優れた技術者が配置されているのかと思いましたが、彫刻機械の違いだと思われます。
3本の印鑑を注文しましたが、2本にだけフタが付けられており1本だけはフタ無しでした。確かに注文した商品は全く同一では無いものの、全ての印鑑にフタを付けて欲しかったです。商品ごとにフタの有無を記載してあれば納得出来ました。

ハンコワークスドットコムのメリット・デメリット
メリット
チタン印鑑専門店として知られるハンコワークスドットコムは、印西としてチタンを用いた認印から実印に至るまで様々な印鑑を作成しています。印鑑として多く使われている木材や樹脂は、長期間使い続けることで欠けや割れが発生する可能性があり、実印や会社印といった耐久性が求められる印鑑では取扱を慎重に行わなければなりませんでした。
しかし、チタンを印材として用いれば軽くて摩耗の心配が無い金属を使用しているので、印鑑登録を行って長期間使い続ける実印や会社印として適しているわけです。従来使われていた象牙の取引が規制されてから久しく、強い耐久性と耐摩耗性を兼ね備えた印材としてチタン印鑑は注目を集めています。
チタン印鑑を彫刻するためには、専用の金属加工機械が必要となるので、自宅近くのハンコ屋では取扱が無いという例も少なくありません。ハンコワークスドットコムならば、事前に印影を確認した上で、オーダーメイド注文出来るので世界に1本だけしか存在しない独自の印鑑を作成可能です。印影確認有無により、注文から到着迄の日数を選べるので、数日~1週間程度到着を待てるならば、通販サイトを使った一生モノのチタン印鑑を注文しても良いわけです。
デメリット
通販サイトとして存在するハンコワークスドットコムは、印材として金属加工が必要なチタンをメイン印材として採用しています。ハンコワークスドットコムでは、普段利用にも適した本柘や楓といった木材や水牛の角といった素材も取扱があり、チタンのみ取扱しているわけではありません。しかし、職人による手彫りを採用していないので、納品の早さとは裏腹に市販品との類似品が届いたらどうしようという心配をする人が少なくありません。
保証規定により1年間の彫り直しを依頼することが出来ますが、通販サイトを利用する以上は印鑑について利用目的に合わせた注文を自分で行う必要があるので、ある程度印鑑に関する知識が必要です。完成した印鑑は、宅配便により届けられるので、注文する金額が少ないと送料が別途かかります。
税込み5,400円以上の注文を行うためには、複数本注文するかチタン印鑑を注文することになるので、気軽に認印だけを購入するといった用途には向きません。一生モノの印鑑をチタンで作りたいといった思い入れを持って注文する必要があるので、実際に使用したい日から逆算して納期が間に合うように注文しなければならないわけです。
特に1~4月はハンコ注文量が増える時期ですから、納期確認は重要です。
ハンコワークスドットコムで実際に購入し体験レビュー
不動産取引をする時に実印が必要になったものの、父が持っていた実印は40万円もしたものだと聞いて二の足を踏んでいました。しかし、ハンコワークスドットコムのチタン印鑑は、耐久性と耐摩耗性に優れていて印影を確認してから購入出来ると知ったので、1万円以内で一生使える実印が購入出来るなら安いと考えて注文することにしたわけです。
初めて実印を作成するために、印影を確認してから届けて欲しかったので、チタン印鑑の中から16.5mmタイプのアタリ無しを選択しました。すると、デザイン後にイメージ確定を行ってから製造に入るために、イメージ確定まで数日必要となった上で製造発送までに2営業日プラスする形になります。最終的に発送されたのは初回注文から1週間後でした。
チタン印鑑をヤマト運輸の宅配便で受け取ってから、実際に印鑑を押してみると冷たい感触と軽さに驚きました。速乾性が高い朱肉を使用した方が綺麗に押せることが分かったので、実印用のケースにセットされている朱肉が速乾性タイプだった意味が分かります。
実印サイズは押し慣れていないものの、何度か試し押ししているうちにコツが掴めたので、使用後に朱肉を綺麗に拭き取っておけばずっと同じ印影が保たれて綺麗です。
ハンコワークスドットコムのQ&A
印鑑の掘方は?手彫りに対応しているのか?
ハンコワークスドットコムで注文すると、チタン印鑑専門店ならではの機械彫りが行われます。デザインは手動で行われるので、世界に1つだけの印鑑を作成出来ますが、素材がチタンでは金属加工技術が必要となるので、手彫りは出来ません。
他の印材を希望すれば、技術的には手彫りが可能ですが最初から全部手彫りを行うことはせず、ハンコワークスドットコムの印鑑は、手彫り感を出すために最後だけ少し手刀を入れることはあっても、基本的に機械彫りを行います。
なぜなら、印影確認サービスを行っているので、デザイン段階で手彫り感を出せば十分であって、機械彫りによる正確な彫刻により印影通りに印鑑を作成して納品出来るからです。手彫り感を含ませたデザインを希望すれば、ハンコワークスドットコム独自の技術によりオリジナルな印鑑を作成出来るので、最初から手彫り出来ないチタン印鑑であっても手彫り感を出せます。
送料はどうなの?
ハンコワークスドットコムでは、1回の注文金額が5,400円未満の場合には、全国一律650円の配送料がかかります。代金引換を希望する際には、別途324円の代引き手数料が必要となりますが、商品代金合計金額が5,400円以上ならば配送料と代引き手数料の両方が無料です。
実印や会社印といった重要な印鑑を届けるために、ヤマト運輸の宅配便による手渡し配送と荷物追跡番号サービスを行っているので、不在配達票を使って再配達依頼をかけることも出来ます。重要な印鑑ほど代金引換を利用して、第三者が勝手に受け取らないようにする方法を用いると安心です。
向いている人・向いていない人について解説
向いている人
- チタンの印鑑が欲しい方
- 品質にこだわりがある方
- 不明点を相談したい方

向いていない人
- はんこの素材にこだわりがない方
- 価格重視の方
- スピード重視の方

ハンコワークスの評価

印鑑、特に実印は「一生もの」であり「個人の証明」ができるため、購入は慎重にならざるを得ません。
象牙や貴石の印材でも良いですが、耐久性・デザイン性を兼ね備えたチタン印材と高度な印鑑作成技術を持ったハンコワークスドットコムの組み合わせは、全ての方にお勧めです。
ハンコワークスドットコムの口コミ総評
