結婚祝いにおすすめの印鑑・実印ギフト特集
更新日:
友人・親族・大切な人の結婚式のお祝い印鑑をプレゼントしたい!
そのような人に向けて友人・親族への印鑑をプレゼントするポイントや、お祝いとして送る際の注意点をまとめました。
これから結婚を控えている人に、印鑑を送ることで二人の門出をお祝いしてみませんか?
結婚祝いに特化した印鑑を選べば二人の新生活喜ばれること間違いなし!
結婚祝いに印鑑を贈るメリット
印鑑を結婚祝いに送ることで喜ばれるポイント、メリットについてまずは、解説していきたいと思います。
喜ばれるポイント・メリットを把握することで印鑑を送ろうと考えている人に合うのか?じっくり考えてみてくださいね。
記念日として大事な思い出となる
印鑑には記念日を掘ることができます。結婚後に印鑑を押すシーンで、結婚式の思い出を思い出させてくれます。いつまでも思い出を大事にする相手であれば、記念日が掘られた印鑑はきっと大事なものとなります。

後は、結婚記念日をわすれそうな人にもおすすめなんだーよ笑
新婚生活後の手続きを簡単に!
新婚生活は書類の手続きが大変!そこで大活躍するのが組み合わせ住所印、結婚後に必要な書類の処理に大活躍!結婚後の面倒な書類手続きを贈ることでサポートできます。

まとめ
印鑑のメリット主に「思い出として残る」「結婚後の実用性」となります。
・思い出として何か物に残しておきたいタイプなのか?
・結婚後の実用性として必要なのか?
この2つ点から印鑑を送ると喜ばれそうかどうか?で考えてみるといいでしょう。
おすすめ結婚祝い印鑑特集
印鑑通販サイトで結婚祝いの特集があるところをまとめたので、各通販サイトのポイントについて解説していきたいと思います。
思い出・実用性をクリアしているギフト特集なので、あとは値段とご相談してみてください☆
ペアで贈るならハンコマンの「結婚お祝いセット」
ハンコマンは、長浜と六本松に店舗があり、通信販売も行っています。多数の販売実績を誇っていますので、信頼できる販売元としてオススメできます。
ご紹介する「結婚お祝いセット」については、新郎用と新婦用の印鑑がセットになっています。
そのため、どちらかではなく、新郎と新婦の2人に向けて印鑑をプレゼントしたい場合はオススメです!
素材については「黒水牛クリスタル」「楓」「彩樺」の3つから選ぶことができます。それぞれの特徴を踏まえて選ぶといいでしょう。
また、掘る文字については、漢字にもアルファベットにも対応していますので、いい記念になるような印鑑を購入できますよ。
公式サイト:https://hankoman.jp/
公式サイトへ飛んだら!
左のサイドバーにある贈答品から「結婚祝いセット」をクリック!!

友人に送るなら「ウエディングセット・プレミアム」
ハンコヤドットコムは、大阪に本社があり、20年くらいの歴史があります。通信販売がメインであり、取り扱う印鑑の種類はとても多いです。
ご紹介する「ウエディングセット・プレミアム」については、印鑑関連のいろいろなアイテムのセットです。新郎新婦用の実印とケース、そして銀行印や認印など、計8つのアイテムが含まれています。
実印だけでなく、銀行印等の複数の印鑑をプレゼントしたい人にはオススメです。
また、ややアイテム数が少なくて安いセットもありますので、そちらも見てみるといいでしょう。
ハンコヤドットコムでは、この他にもウエディング関連のアイテムを多数取り扱っていますので、いろいろな商品を見る中で検討することをオススメします。
公式サイト:https://www.hankoya.com/

手彫りなら職人工房の「メモリアルセット」
職人工房の大きな特徴は「手彫り」ということです。知人・友人からのプレゼントというよりかは、親族からの贈り物としておすすmです。
ご紹介する「メモリアルセット」については、15mmと13.5mmの印鑑がそれぞれ一本と、ケース、朱肉、そしてブレスレット等のセットです。開運印鑑として販売されていますので、縁起物の印鑑をプレゼントしたい人にはオススメです。
素材の中でも象牙でメモリアルセットを作成してくれるのは職人工房だけとなりますので、象牙素材でプレゼントをしたいと考えている人にも最適です。
職人工房公式サイト:https://sk-hanko.com/

結婚祝いに印鑑を送る際の注意点
実際に、結婚祝いに印鑑を贈るケースは多いですので、数あるプレゼントの中で印鑑をチョイスすることは間違いではないでしょう。ただし、プレゼントするにあたって注意すべきこともありますので、それをきちんと把握しておくことが大切です。では、具体的にどのような注意点が挙げられるのでしょうか。